他院で断られた難症例にも対応眼瞼下垂手術後の修正手術
オキュロフェイシャルクリニックグループに来院される患者さんの多くが、 他院で眼瞼下垂手術を行い、 思いどおりの結果にならなかったという悩みを抱えています。
目次
失敗したまぶたの修正手術

治せるかどうか、正確な診断をします
「先生に任せて無理なら、諦めがつきます。」 よく患者さんからそう言われます。 オキュロフェイシャルクリニックグループには、他院で治らない治せないと言われた方々がたくさんいらっしゃるのですが、他院で眼瞼下垂手術を行い、思いどおりの結果にならなかった方も数多く来院されます。 このページではそのような方々の評価と、どのように治せば良いのかについてご説明いたします。 他院で修正することが難しいと判断された方でも、今まで来院されたほとんどの方が治療が可能ですので、まずは一度ご相談いただけたらと思います。眼瞼下垂の修正手術 症例紹介
1.重瞼の形状がおかしくなった
他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に重瞼の形状がおかしくなってしまったため、修正希望で来院されました。術前
筋肉を短縮する手術を行っているが、黒目の露出が不十分でした(原因①)。 さらに、切開線と重瞼が離れているため、二重瞼ではなく、三重になってしまっており、いびつな形状となっていました(原因②)。術後
改めて筋肉を短縮し(解決①)、余剰の皮膚を切除し(解決②)、重瞼を作成しています。 三重瞼になっていたが、二つの重瞼の間の皮膚を切除することで重瞼を一つにまとめることがことが出来ました。主訴 | 他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に重瞼の形状がおかしくなってしまったため、修正希望で来院されました。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
筋肉を短縮する手術を行っているが、黒目の露出が不十分でした(原因①)。 さらに、切開線と重瞼が離れているため、二重瞼ではなく、三重になってしまっており、いびつな形状となっていました(原因②)。改めて筋肉を短縮し(解決①)、余剰の皮膚を切除し(解決②)、重瞼を作成しています。 三重瞼になっていたが、二つの重瞼の間の皮膚を切除することで重瞼を一つにまとめることがことが出来ました。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
2.眼瞼の形状に納得できない
他院で眼瞼下垂手術(皮膚切開法)後に眼瞼の形状に納得できず、修正希望で来院されました。術前
前医で作成された重瞼が高すぎるため、その下の皮膚が余って弛んでしまっています(原因①)。目頭の皮膚の弛みも不自然な印象を与えています。黒目の露出も不十分で眠そうな印象を受けてしまいます(原因②)。術後
作成された重瞼より下の余っている皮膚を切除し(解決①)、黒目を大きくするために、筋肉を短縮しました(解決②)。これにより重瞼が狭くなり、自然な二重まぶたが形成されています。術前
もともと一重まぶたであったのに、作成された重瞼が高すぎる場合、このように重瞼よりも下の皮膚の弛みを生じ、厚ぼったい二重瞼になってしまいます。 生来の重瞼では重瞼よりも下の皮膚のたるみは生じないので、重瞼があるにも関わらず皮膚の弛みがあると不自然な印象となってしまいます。術後
重瞼よりも下の皮膚をピンと張ることが重要です。 この方の場合には筋肉の短縮も行い、黒目の露出を大きくすると同時に、広すぎる重瞼を自然な程度に狭くし、綺麗な目を作ることが出来ました。主訴 | 他院で眼瞼下垂手術(皮膚切開法)後に眼瞼の形状に納得できず、修正希望で来院されました。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
もともと一重まぶたであったのに、作成された重瞼が高すぎる場合、このように重瞼よりも下の皮膚の弛みを生じ、厚ぼったい二重瞼になってしまいます。 生来の重瞼では重瞼よりも下の皮膚のたるみは生じないので、重瞼があるにも関わらず皮膚の弛みがあると不自然な印象となってしまいます。 重瞼よりも下の皮膚をピンと張ることが重要です。 この方の場合には筋肉の短縮も行い、黒目の露出を大きくすると同時に、広すぎる重瞼を自然な程度に狭くし、綺麗な目を作ることが出来ました。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
3.再手術でオキュロフェイシャルクリニックグループを紹介された
数年前に他院で片目だけ眼瞼下垂手術(挙筋短縮)を行っています。 1年前から両眼の重さを感じたため、近くにある眼科を受診したところ、再手術の目的でオキュロフェイシャルクリニックグループを紹介されたため、受診されました。術前
以前の眼瞼下垂手術の時のキズが二重瞼になっているが、皮膚の余剰が残存していることと、もともとの二重のラインと離れて作られているため、三重、四重になってしまっている(原因①)。 黒目も十分に露出しておらず、腱膜性の眼瞼下垂の状態でした(原因②)。術後
三重、四重になってしまっている皮膚を切除し(解決①)、伸びてしまった筋肉を短縮して縫着しました(解決②)。 二重瞼はしっかり作り直しています。黒目の大きさは正常になり、重瞼も綺麗になりました。主訴 | 数年前に他院で片目だけ眼瞼下垂手術(挙筋短縮)を行っています。 1年前から両眼の重さを感じたため、近くにある眼科を受診したところ、再手術の目的でオキュロフェイシャルクリニックグループを紹介されたため、受診されました。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
以前の眼瞼下垂手術の時のキズが二重瞼になっているが、皮膚の余剰が残存していることと、もともとの二重のラインと離れて作られているため、三重、四重になってしまっている(原因①)。 黒目も十分に露出しておらず、腱膜性の眼瞼下垂の状態でした(原因②)。 三重、四重になってしまっている皮膚を切除し(解決①)、伸びてしまった筋肉を短縮して縫着しました(解決②)。 二重瞼はしっかり作り直しています。黒目の大きさは正常になり、重瞼も綺麗になりました。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
4.まぶたが開きにくくなった
他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に、皮膚のたるみが出現し、むしろまぶたが開きにくくなってしまったため、修正希望で来院されました。術前
他院での眼瞼下垂手術後とのことですが、むしろ皮膚が被ってしまって、もともとの目よりも小さくなってしまっています。 これは筋肉を短くする(挙筋短縮)を行っているものの、皮膚を十分に切除しなかったこと(原因①)と、重瞼を作成しなかったもしくは作成しようとしたが作成されなかった(原因②)ために起こったものです。術後
皮膚の余剰を無くし(解決①)、重瞼を作成する(解決②)と隠れていた黒目が出現し、目と眉毛の間の距離も短くなり、自然なまぶたの形状を取り戻すことが出来ました。術前
皮膚が弛んで、黒目を覆い隠してしまっている。前回の手術創は、しっかりとした重瞼ではなく、単なる線状のしわとして残ってしまっています。術後
前医で切開した部位から下の弛んだ皮膚を切除し整えて、重瞼を作り直している。黒目が十分に露出する綺麗な目にすることが出来ました。主訴 | 他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に、皮膚のたるみが出現し、むしろまぶたが開きにくくなってしまったため、修正希望で来院されました。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
皮膚が弛んで、黒目を覆い隠してしまっている。前回の手術創は、しっかりとした重瞼ではなく、単なる線状のしわとして残ってしまっています。 前医で切開した部位から下の弛んだ皮膚を切除し整えて、重瞼を作り直している。黒目が十分に露出する綺麗な目にすることが出来ました。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
5.眼瞼の形状に納得できない
他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後、眼瞼の形状に納得できなかったため、修正希望で来院されました。術前
重瞼を作成しておらず(原因①)、十分に皮膚の弛みを処理していないため(原因②)、切開線よりも下の皮膚が弛んでしまっていて、皮膚が睫毛に覆い被さってしまっています。術後
切開線よりも下の弛んだ皮膚や組織を切除し(解決①)、その後しっかりとした重瞼を作成する(解決②)ことで、皮膚の弛みが消え、睫毛が露出し、綺麗な眼瞼を作ることが出来ました。術前
切開線よりも下の皮膚が弛んでしまっていて、皮膚が睫毛に覆い被さってしまっています。瞳孔よりも内側の睫毛は露出していません。術後
術後には、皮膚の弛みが消え、睫毛が露出し、綺麗な眼瞼を作ることが出来ました。主訴 | 他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後、眼瞼の形状に納得できなかったため、修正希望で来院されました。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
切開線よりも下の皮膚が弛んでしまっていて、皮膚が睫毛に覆い被さってしまっています。瞳孔よりも内側の睫毛は露出していません。 術後には、皮膚の弛みが消え、睫毛が露出し、綺麗な眼瞼を作ることが出来ました。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
6.担当医に不信感をいただいたのでオキュロフェイシャルクリニックグループへ
他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に吊り目になってしまったので、担当医に訴えたが、反対も同じようにすれば良いと言われ不信感を持ったため、修正希望で来院しました。術前
前医での手術で筋肉が短縮されすぎているため(原因①)、黒目の上の白目が露出し、吊り目の状態である。睨んでいるような目つきになってしまっているのが分かる。上がりすぎのため、奥二重のようになっている。術後
前医での切開創を開き、短縮された筋肉を外し、位置をずらして固定した(解決①)。上の白目の露出は改善し、重瞼も広くなったため、目つきは大きく改善している。術前
筋肉が短縮されすぎているため、上方の白目の露出があり、吊り目の状態である。 この状態では睨んでいるような目つきになるだけでなく、目が閉じ無くなったり、ドライアイで充血や痛みを生じるようになってしまう。術後
筋肉を適切な位置に固定し直すことで、目つきの改善とドライアイの改善をすることが出来る。術前後で比較すると、白目の充血が改善していることが分かる。主訴 | 他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に吊り目になってしまったので、担当医に訴えたが、反対も同じようにすれば良いと言われ不信感を持ったため、修正希望で来院しました。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
筋肉が短縮されすぎているため、上方の白目の露出があり、吊り目の状態である。 この状態では睨んでいるような目つきになるだけでなく、目が閉じ無くなったり、ドライアイで充血や痛みを生じるようになってしまう。 筋肉を適切な位置に固定し直すことで、目つきの改善とドライアイの改善をすることが出来る。術前後で比較すると、白目の充血が改善していることが分かる。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
7.他院で断られたのでオキュロフェイシャルクリニックグループへ
他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に、見開いた吊り目の状態になってしまった。 他院での修正、さらに違う有名な他院での修正を行ったが、最終的に「もう下げられない」と断られたため、修正希望目的に来院。術前
筋肉を短縮しすぎていることにより上まぶたが開きすぎている。 上方の白目が露出し、力を抜いても目が見開いてしまうため、出来るだけ目を細めているが、それでもビックリしたような目になっている。術後
他の2つの美容外科クリニックで、これ以上の筋肉の延長は不可能と言われていたが、丁寧に瘢痕を外すことで自然な位置までまぶたを下げることが出来ました。主訴 | 他院で眼瞼下垂手術(挙筋短縮)後に、見開いた吊り目の状態になってしまった。 他院での修正、さらに違う有名な他院での修正を行ったが、最終的に「もう下げられない」と断られたため、修正希望目的に来院。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
筋肉を短縮しすぎていることにより上まぶたが開きすぎている。 上方の白目が露出し、力を抜いても目が見開いてしまうため、出来るだけ目を細めているが、それでもビックリしたような目になっている。 他の2つの美容外科クリニックで、これ以上の筋肉の延長は不可能と言われていたが、丁寧に瘢痕を外すことで自然な位置までまぶたを下げることが出来ました。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
8.埋没法の糸が取れなかった
数年前に他院で重瞼術を行っています(埋没法)。 数日前から目がゴロゴロするので眼科へ行ったが、糸が取れなかったため紹介されオキュロフェイシャルクリニックグループを受診しました。術前
埋没法で使用したナイロン糸がまぶたの裏に露出し、角膜にキズを作っています。 それだけではなくそのキズに細菌が入り、角膜潰瘍となっているので、角膜の一部が白濁しています。術後
染色すると、角膜潰瘍の部分の上皮が無くなっているため、染色されている。術前
角膜にキズがあり、感染まで起こしているのでまぶたが腫れて、目が開かない眼瞼下垂の状態になってしまっています。 まぶたが思うように開かないため、眉毛が上がってしまっています。術後
まぶたの中の糸を除去すると、症状はすぐに改善します。 この症例では同時に皮膚の切除と筋肉の短縮も行ったところ、術後まだ1週間の時点ですが、重瞼がはっきりした綺麗な目にすることが出来ました。術前
糸が眼球を常に引っ掻いている状態で、キズが膨れて充血もしています。術後
このような場合には、糸の除去を行うしかありません。手術で糸を除去するとすぐに症状が改善します。手術1週間後には充血も取れて、綺麗な状態になりつつあります。主訴 | 埋没法で使用したナイロン糸がまぶたの裏に露出し、角膜にキズを作っています。 それだけではなくそのキズに細菌が入り、角膜潰瘍となっているので、角膜の一部が白濁しています。 |
---|---|
治療費 | 準備中 |
治療 内容 |
角膜にキズがあり、感染まで起こしているのでまぶたが腫れて、目が開かない眼瞼下垂の状態になってしまっています。 まぶたが思うように開かないため、眉毛が上がってしまっています。 このような場合には、糸の除去を行うしかありません。手術で糸を除去するとすぐに症状が改善します。手術1週間後には充血も取れて、綺麗な状態になりつつあります。 |
治療の リスク |
術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。 |
眼瞼下垂 修正手術 まとめ
失敗してしまった手術には、何らかの理由があります。 手術の失敗を避ける方法は、失敗した症例から学ぶことです。 失敗を数多く経験するか、失敗した手術後の方の手術を引き受けるしかありません。 我々は開院から今までにたくさんの方の手術を行って参りました。 当グループでは保険と自費含め年間6,241件(2023年1月から12月まで:総手術数11,491件以上のうち)の眼瞼下垂手術を手掛けております。 この中には、他院で治らなかったたくさんの方々の手術が含まれています。 可能な限り、お力になれるように治療いたします。治療料金の目安
両眼 | |
眼瞼下垂手術 | 準備中 |
眼瞼下垂治療の副作用や
リスク、注意事項
- 術中にまぶたの形を確認するため主に局所麻酔で行いますが、小児の場合など状況に応じて全身麻酔で行います。
- 術前に痛みを感じにくいように鎮静剤を使用することがあります。
- 局所麻酔で手術をおこなう場合、重い痛みを感じることがあります。痛みが辛いようであれば、麻酔薬の追加や鎮痛剤の投与で対応します。
- 複数回手術をされている方は痛みが強い傾向にあります。
- できるだけ左右差を少なくするように手術を行いますが、完全に左右対称にはなりません。術後に左右差が大きい場合には再度縫合処置をしたり、再手術を行ったりする事があります。
- 術後徐々に傷痕は目立たなくなりますが傷痕が目立ったり、ケロイドになったりすることがあります。
- 術後に傷が離解した場合は再度縫合処置が必要です。
- 感染などで眼窩蜂巣炎になることがあります。
- 術中鎮静剤を使用した場合血圧低下、除脈、呼吸抑制などが起こることがあります。

眼瞼下垂について
よくある質問 眼瞼下垂とは、何らかの理由で眼を開いた時にまぶたがうまくあがらない病気です。加齢に伴うもの、先天性のものがあります。主な理由は①まぶたをあげる筋肉が弱い(挙筋機能低下)、②皮膚のたるみ(皮膚が多い)、③筋肉を動かす神経の異常があります。原因としては加齢、コンタクトレンズ装用、一重まぶたなどがあります。また、頭部疾患、神経疾患、内科疾患などが原因となることもあります。
よくある質問 眼瞼下垂とは、何らかの理由で眼を開いた時にまぶたがうまくあがらない病気です。加齢に伴うもの、先天性のものがあります。主な理由は①まぶたをあげる筋肉が弱い(挙筋機能低下)、②皮膚のたるみ(皮膚が多い)、③筋肉を動かす神経の異常があります。原因としては加齢、コンタクトレンズ装用、一重まぶたなどがあります。また、頭部疾患、神経疾患、内科疾患などが原因となることもあります。
「眼瞼下垂について
よくある質問」を詳しく見る
専門医へのご相談はこちら

日本では眼形成の専門医師・専門施設が少なく、治療に対する情報量も少ないのが現状です。
その為多くの場合、病気や事故等によって目の周りの表情が変化した患者さんが自分の症状は治らないものだと思い込んでしまい、元の状態に戻す事を諦めてしまっている事が多いと感じています。
決して諦めないでください。まずは専門医にご相談ください。
日本全国5医院グループ展開!
年間1万件以上・日本全国No.1の
眼形成手術実績を誇る、
日本唯一の眼形成外科グループ
オキュロフェイシャルクリニックグループは、
東京、大阪、京都、千葉、新前橋の5つのクリニックを日本全国に展開する、眼形成外科の専門クリニックです。
私たちは、年間1万件以上の眼形成手術実績を持ち、日本全国No.1の治療実績を誇ります。
各クリニックでは、眼形成外科医が手術を担当し、
他の美容外科では得られない高度な技術と専門性を提供しています。
眼瞼下垂、目の下のたるみやクマ取り、ハムラ法、なみだ目治療、バセドウ病眼症、眼球突出、他院修正手術など、眼と目元に関するあらゆる悩みに対応します。
私たちの眼形成外科医は、自然で美しい仕上がりをお約束し、患者様の満足を第一に考えています。
オキュロフェイシャルクリニックグループでは、
最新の技術と豊富な経験を持つ専門医が皆様をお迎えし、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
各クリニックは、それぞれの地域で皆様に質の高い医療を提供することを目指し、日々努力しています。
どうぞ、お近くのクリニックにご相談ください。

アクセス
オキュロフェイシャルクリニック大阪の「アクセス」ページです。最寄駅は、JR「大阪駅」徒歩3分、阪急「大阪梅田駅」徒歩6分です。大阪府大阪市梅田の眼形成外科。
「アクセス」を詳しく見る

ドクター紹介
オキュロフェイシャルクリニック大阪の「ドクター紹介」ページです。眼形成手術・名医をお探しなあらオキュロフェイシャルクリニックグループへ。これまで10年以上にわたり日米通算1万件以上の手術を経験。 今までに私が培ってきた最先端医療の知識や経験を日本でお困りの患者さんの為に提供していきます。大阪・梅田の眼形成外科
「ドクター紹介」を詳しく見る

当院のコンセプト
目次1 当院の診療理念について1.1 心まで治す医療を提供したい2 当院のポリシー2.1 上記3つをポリシーとして定義 当院の診療理念について 心まで治す医療を提供したい 医療機関に来る方の理由はさまざまです。 オキュロ […]
「当院のコンセプト」を詳しく見る

医院・設備紹介
オキュロフェイシャルクリニック大阪の「医院・設備紹介」ページです。来院頂いた方へのおもてなしの為に、快適な院内環境を整えております。また、最高の治療をするために最高レベルの設備をご用意しております。大阪府大阪市梅田の眼形成外科。
「医院・設備紹介」を詳しく見る

治療案内
オキュロフェイシャルクリニック大阪の「治療案内」ページです。来院頂いた方へのおもてなしの為に、快適な院内環境を整えております。また、最高の治療をするために最高レベルの設備をご用意しております。大阪府大阪市梅田の眼形成外科。
「治療案内」を詳しく見る